

Yardbirds Story
これまで何度もバラ売りされてきた「ゴメルスキー期」の音源ですが、これはまとめ方が非常によろしい。
時系列に則ってのセクションは、バンドの進化が手に取るように解るし、正式リリースされたバージョンでも、コントロール・ルームとのやりとりやスタジオ内での無駄な音出しが聞けることで、また少し雰囲気が変わって興味深く聴けます。
ブックレット(これがかなり良い)に記載された、各セッションごとのタイトルも簡潔で、必要にして充分。
とりわけ新しい発見はないようですが、これまででもっとも良い編集がなされています。
パッケージ(それぞれが紙ジャケに入れられ、カードボードのボックスに収められている)もよく、価格が安いのもポイント。
「ファイブ・ライブ」一枚を買うより、ずっとお買い得です。

Roger the Engineer
"a-section a-spacing-none reviews celwidget">

Shapes of Things: the Best of the Yardbirds
ヤードバーズはエリッククラプトン、ジミーペイジ、ジェフベックと所謂三大ギタリストが在籍してたということしか知らなくて肝心な音楽については聴いたことなかったんですよ。
最近アマゾンさんのCDで何か良いのないかなーと見ていたらたまたまこのヤードバーズのCDを見つけ、安いから買うかということで買いました。
ただ、安すぎなのでひょっとしたら音質悪いんじゃないかなと不安はありましたが、で、CDが無事に届き聴いてみると「おお、音でけー!」と喜びました。
音質も1枚目の1曲目がすこしコモってるかなーというぐらいで後は今のアーティストが出してるCDとたいして変わらない出来このCDのリマスターを担当した方、良い音ありがとうございます。買うならやっぱ良い音で聴きたいですよね。
余談なんですがエアロスミスもカバーしてるTRAIN KEPT A ROLLINGはオリジナルのジョニーバーネットのではなく、このヤードバーズバージョンのをカバーしてるんですよね。最近エアロスミスのベストの解説を見て知りました。
The Yardbirds - The Ultimate Collection (Double Album)
00:00 Boom Boom 02:25 Honey in Your Hips 04:44 A Certain Girl 07:04 I Wish You Would 09:24...
The Yardbirds ウェブ

[動画|ゲーム|ヤフオク]
[便利|野球|サッカー]
[ランキング|天気|メル友]
[占い|住まい|ギャンブル]