


ストレイト・ストーリー リストア版 [DVD]
extra-large a-spacing-top-medium a-text-center comment-load-error a-hidden">
extra-large a-spacing-top-medium a-text-center comment-load-error a-hidden">
友達のプレゼントに渡すと
3日でこわしやがつた
はんだで直った
振り回すのng
自分はこの人のカットマンブーチェ時代の曲にはそれほど心を動かされなかった
人間なのですが、ソロになってからの曲はほとんど好きです。
声自体がすごく好きなのですが、メロディとか詩の内容もソロになってからの方が
自分には非常にしっくり来ます。あとアコギの音がどんどんよくなってるような気も
しています。今後もずっと追いかけたいミュージシャンです。
どっかで問題作というような書かれ方をしてて(本人もライブでいってましたが)
それほど悪い意味で問題作とは思われないですね。
まぁ確かにわざとやってるんでしょうが音質的にどうなんだろうと思うとこはありましたが
それぐらいですかね。
「ストレイト・ストーリー」はロード・ムービー。
二本の杖をつかないと立てないような老人(男)がいる。
しかも、いつ死んでもおかしくないような健康状態だ。
この老人が、ある日とつぜん、ちいさなトラクターを使って家を出る。
老人は、トラクターで、仲違いして10年近く会ってない兄の家に向かう。
その家は、遠く離れているのだ……。
ゆっくりと生活していると、ゆっくりしたい人たちが集まってくるんだろうか。
絶望してる人。
疲れてる人。
迷ってる人。
いろんな人たちが老人に声をかけてくる。「ストレイト・ストーリー」は、そんな出会いの物語でもある。
この映画に出会うと、もう少し、毎日をペースダウンして、生活をだいじにしてみたい、と思うようになる。
老人が、自分のカラダとペースにあったトラクターを乗り物として選択したように。
そして、ゆっくりでも、自分の力で、マイペースで、何かに挑戦してみたくなる。
映像と音楽がいい。
他の方が書いている通り、何も起こらない。
ただ長い道のりをゆっくりと進み、途中出会う人々と少し会話をするだけ。
最後もあっさりと終わる。
それなのにジーンとくる作品。
良かった。