永井義夫 ランキング!

永井義夫 定本華僑の成功術。

この手の本を良く読む人には☆☆☆華僑のビジネスのルール哲学が中心に書かれています。子供への教育、成功した華僑のビジネス(チキンラーメン等)の説明があります子供への教育については、親の借金の現場に子供を連れて行きお金を借りる事の困難を教え子供の小遣いの前借りには利息とることで、それを教えます。まるでユダヤ人の様にお金に正確で、ロシア人の様に信用と猜疑を操り、タイ人の様に諦めがよい。昔の日本人の様に一生懸命に働きます。ただ会社の為ではなく自分のビジネスを大きくするためです。十年先をみて学び、備え万全で挑む。目先の利益を追っていてはダメだそうです。世界のビジネスに華僑が絡むなら、まずは華僑を学ぶのも良いと思います。 定本華僑の成功術。 関連情報

永井義夫 ぼくは本屋のおやじさん (就職しないで生きるには 1)

この本の巻末に載っていた住所を頼りに早川書店を訪れたのはもうずっと前の事一度目は早川氏は病院で不在だと奥さんに教えられ、しばらく周辺をうろうろ数時間後に行くと早川氏がレジにろくすっぽ話す事は出来なかったが、ガロを買い藤原マキさんのイラストの袋に早川氏のサインを入れてもらったレジの上段には数十枚のCDが、置かれていた ジョンの「心の壁 愛の橋」が目に付いたまさか復活するなんて夢にも思ってなかった頃だ 復活後「屋上」を聴き、もしかしたらその時の病院の事かなどと想像しニヤニヤしているさて、本の中身だが、到って真面目に本屋を経営する事の様々な問題点等を語っている早川氏がジャックス解散後に夢見た表紙(藤原マキ画)の様にのんびりと本に囲まれて店番するだけというわけにはいかなかったみたいだそんな現実的な書であるのだがさすが早川義夫、あちらこちらに煌めく言葉達が沢山つまっている「本が好きで本屋を始めたがそれじゃ駄目だった 何よりも人を好きでなくては駄目だったんだ」「もう歌わないのですか?って聞かれる度に何故生きているのか?って言われてる気がした」自己表現なんてしなくてもちゃんと生きて素敵な人もいるそんな事を体でわかったであろう早川義夫の新しい歌はとても素直で素敵な歌だった「歌わなくても歌っているんだ」この言葉に何度励まされた事だろう ぼくは本屋のおやじさん (就職しないで生きるには 1) 関連情報

永井義夫 NHK想い出倶楽部~昭和30年代の番組より~(1)事件記者 [DVD]

いかんせん画像と音声が良くない。数年前にNHKのBSで放送していた日活ものはここまで画質が悪くなかった。テレビ版としては貴重。NHKはBS放映分も再放送するなりDVD化するなりしてほしい。 NHK想い出倶楽部~昭和30年代の番組より~(1)事件記者 [DVD] 関連情報




Loading...


ここを友達に教える