加茂フミヨシ ランキング!

加茂フミヨシ GOOD WAVE

このアルバムは、自分が聞いてきたインストのアルバムで、最高のアルバムでした!ジャンル的には、フュージョンになるのかもしれないが、けしてマニアックになりすぎず、とても良いメロディーをギターに歌わせている感じです。全ギタリスト&ぜん音楽ファンに薦めたくなるほど、良いアルバムです!! GOOD WAVE 関連情報

加茂フミヨシ スケールの法則 手癖とマンネリを突破する ロック・ギタリストのためのスケール攻略法 [DVD]

音楽理論書がDVDになったような作品でした。音楽理論書は本を読み、楽器に持ち替えて音を確かめ、また本を読むといった動作を何度も繰り返して学習せざるおえなかったところが辛いところですが、DVDになると見聴きしながら常に楽器をもって学習できるところが嬉しいですね。当たり前のことではあるのですが。ギタリストが音楽理論書のほぼ全範囲をDVDでしっかり教えている作品って実はあまり無いのでは??と思います。そのため内容もギタリスト的に実践しやすい方法論などが満載でわかりやすい。範囲が広いので必然的に3時間30分とボリュームが凄まじいことになってますね。これでこの値段は安いですね(笑)そしてギタープレイめちゃくちゃ良いです。最後にまとめとしてアドリブで今までの内容を全部入りでプレイというのがあるのですが、バックがAの音しかなっていないという状況でもカラフルにコード感を感じる演奏は圧巻。まさにこのDVDで学習できる内容が魅力的に詰まったプレイでした。またリズム感もとてつもなくかっこいい演奏。この方のグルーヴ教則みたいなDVDがあれば欲しいな〜と思いました。なんども繰り返し観て勉強していきたいDVDです。 スケールの法則 手癖とマンネリを突破する ロック・ギタリストのためのスケール攻略法 [DVD] 関連情報

加茂フミヨシ ピッキング技術を極限まで研ぎ澄ます「右手の法則」 [DVD]

練習をコツコツとするための、教則本として最高に良い商品と思います。 ピッキング技術を極限まで研ぎ澄ます「右手の法則」 [DVD] 関連情報

加茂フミヨシ R.A.S.式ピッキング 速弾き攻略のための究極メソッド (CD付) (ギター・マガジン)

エレキギターを弾き始めてしばらくして、いったいどんなピッキングフォームがいいのか、どんな弾き方が自分に合うのか、全部ひっくるめて「これでいいのかな?」と迷うことって、誰しも少なからず経験があると思います。そんな時、先輩に相談して「こうした方がいい」と口伝で教えられて、それがベストな助言かどうかは別にして、脈々と受け継がれてきたという側面もあるように思います。もちろん、自分の憧れのギタリストを真似て弾くことも良しではありますが、基本が分からない状態で弾き方を誤ってしまい、それによって身体に負担をかけてしまうこともあるかもしれません。本書は、著者に寄せられた様々な質問に対する回答の具体的事例と、著者自身の体験が基になっており、今まで口伝が多かったギターに関するお悩み解決が、基礎からまとめて「文書化」されている、という感想を持ちました。ここまでのモノは他に例がないように思います。ピッキングを題材に、具体的なアングル・フォームの提示から、身体的特性に応じた姿勢、ピックの選び方etc. 様々な提示があります。悩めるギターキッズには是非とも読んでもらいたいものです。また、使用する機材とその音が弾き手に与える影響も考えたピッキング方法も考察されています。何故イングヴェイやエディの「あの当時」の音が速くスリリングに聞こえたか、興味深いものがあります。他にも様々な情報があり、レビューで要約することも難しいくらいです。本書はタイトルに「速弾き攻略」とあり、確かに「速弾き」に至るまでの具体的メソッドが記載されていますけど、「リスナー側から考えた音楽を聴く楽しみ」も重要なことであり、速すぎるより口ずさめるようなフレーズもまた魅力で、緩急を付けて様々なジャンルに対応できるギタリストを養成することも主眼にあるようです。また、コラムでは総じて「ギタリストが心得ておくべきこと」が書いてあり、本文を含めて本書を一通り読み終われば、ピッキングのみならず、ギターへの向き合い方に良い意味での変化が起きていると思います。 R.A.S.式ピッキング 速弾き攻略のための究極メソッド (CD付) (ギター・マガジン) 関連情報

加茂フミヨシ nostalgia

いわゆるスーパーギタリストとういのは、例えばエディ・ヴァンヘイレンだとライトハンドというように何か特徴がある。この加茂フミヨシの特徴は何でもこなす。しかも恐ろしいことに全て1級品。このアルバムを聞いてみれば分かると思うが、歪んだギターでの速く細かいフレーズがあったと思うと、アコギでも驚異的なソロを見せる。そうかと思えばジャズ的なアプローチも華麗に入れてしまう。メロディに関しても多彩なアプローチをかけ、全体的な緩急のつけ方もうまい。これは全てのギタリストの見本となるギタープレイではないだろうか。」 nostalgia 関連情報




Loading...


ここを友達に教える