ダークネス2
FPSではあるが、両手に持つ銃以外に体の背後からヘビのように生えた魔物「ダークネス」が利用でき、敵を攻撃したり、物をつかんだりできる。LRトリガーで左右の銃、LB・RBボタンで左右のダークネスが操作でき、非常に直感的でわかりやすい。一般のFPSと比べてかなりバタバタした戦闘になり、最初のうちはやや戸惑う。ただ、チュートリアルはしっかりしており、徐々に慣れていく。ダークネスは光の中では力を発揮できないため、強い光を放つライトは銃などで破壊する必要があり、他のFPSにはない独特の戦闘が楽しめる。難易度NORMALは結構難しめで、中盤以降は盾や携帯型サーチライトを持つ敵にかなり苦労させられる。ただ、ポイントを消費してパワーアップできたり、能力を引き継いで2周目をプレイすることもできる。難易度変更もいつでも可能なので、辛くてもどうにかなるのは親切。3Dながらアメコミ調のグラフィックに見えるシェーディングは素晴らしく、光や影の表現も含め、映像のクオリティは非常に高い。VERY EASYまで用意され、間口の広さもあるし、独創的な作品を気楽に、またはじっくり楽しみたい人にオススメ。デフォルトが字幕非表示の設定になっているので注意。
ダークネス2 関連情報
風雨来記 nice price!
この作品を、きっかけに、バイクの免許取得しました。衝撃的で、北海道の魅力が、解る良い作品で、オススメです。
風雨来記 nice price! 関連情報
Nice Way(ナイスウェイ) 軽量 折りたたみ式 車椅子 【座面幅約40cm】【コンパクト】【ブレーキ付き】
大満足です。肘掛の幅寸法がぴったり、他社製品では30センチが主流、これでは狭い。だからと大きすぎては携帯に不便。まもなく必要となるはずの車椅子、今はシルバーカーとして利用。また年寄り夫婦の家に2台は邪魔。どちらが乗っても、押しても1台を有効に利用します。
Nice Way(ナイスウェイ) 軽量 折りたたみ式 車椅子 【座面幅約40cm】【コンパクト】【ブレーキ付き】 関連情報
諸事情により、nice2とnice5のどちらも手にする機会がありましたので比較してレビューしたいと思います。まず、共通事項。どちらの機種もタイトルの通り、骨伝導式ヘッドホンとしては高音質です。あくまで、骨伝導としては、という点に注目してください。高音質ヘッドセットを求めるのであれば、同じ値段で高品質なイヤホンや通常タイプのヘッドホンを買うべきです。nice2もnice5も、周辺の音が聞こえているべき状況(ランニング中・運転中等)で用いる目的で購入するならば、比較的クリアに音楽等をを聞きつつ、周辺にも気を配れる機器として、非常に有用です。骨伝導方式の機器は比較的音割れが発生しやすいのですが、nice2、nice5いずれも、スマートフォンの音量とヘッドセットの音量を最大にしても音割れが発生しません。ただし、その状態で装着するとやかましくて仕方ない上、室内ではちょっとしたスピーカーレベルで音漏れをしますが。以下、比較。・nice2付ける位置を調整することのできるゴム製のヘッドバンドがついています。nice2最大のメリットはここです。骨伝導ヘッドセットを装着する際、自分にとって一番聞こえのいいベストな位置に維持するのにとても苦労するのですが、このゴムバンドのおかげで苦労なく維持ができ、常に聞こえのいい状態を保つことができます。また、nice5と比べて音漏れが少ないです。十分聞こえる程度の音量に設定すれば、静かな室内であっても隣の人が気づきづらい程度の音漏れしか発生しません。出先や電車内などでは、環境音にかき消されて音漏れはほぼ聞こえないレベルだといって差し支えないです。デザインは、首にかかる部分が少し太いように感じます。・nice5こちらにはゴム製のヘッドバンドがついていません。付ける位置を調節できる仕組みも用意されていません。そのため、後ろを振り向いたときや、パーカーに引っかかったときなど、たびたび聞こえるベストポジションからずれます。そして、音漏れが激しいです。音量を抑え目にしても結構な音量で響きます。例えばこちらのヘッドセットを、混雑した電車内などで用いた場合は、隣の人に何を聞いているかわかる程度の音漏れが発生しているものと考えてよいです。混雑していない電車内なら、耳を澄ませば聞こえるかな?程度だと思いますが。nice2より明らかに音質は良いです。デザインも細めのフレームでまとまっています。車の運転中等、止まって作業するのには向いているのではないでしょうか。
関連情報
「101回目のプロポーズ」オリジナル・サウンドトラック
実を言うとドラマも見たことがないのですが、OSTだけでも完成度が高く、満足しました。神話、ヘソン(神話)、Lynも参加していて、K-popのコンピレーションアルバムとしても聞いても、曲の選択もバランスが良いし、聞き応えがあるアルバムでした。ドラマを見てないせいか、インスト曲にイマイチ共感できなかったので、星4つということで。
「101回目のプロポーズ」オリジナル・サウンドトラック 関連情報