NAVITIME ランキング!

NAVITIME 通信カーナビ CAR NAVITIME WND-01K

ガラケーの時は、携帯を車載ホルダーで固定し、au助手席ナビを何年か使っていました。やはり画面が小さいことと、ナビと同時には位置ゲーの位置登録が面倒。そこで、車載のナビ専用機を考えたのですが、高額製品でも、実際に使うと常に地図が古くなっていく点は宿命ですから、実際にNAVITIME社がどれくらいの頻度で更新しているかは不明ですが、通信型なら原理的には随時最新地図に変更可能であること、購入時点で3年落ちなのに値下がりしない本体価格は不満でしたが、通信費用は月500円ですむことと、助手席ナビのこれまでの登録が活かせること、PCとも連携可能であること。オービスの通知までしてくれること(それでもレーダーつけてますけど)。などなどの理由で選びました。 クレードルの吸盤が強力で、見やすくタッチしやすい位置に置けるのもメリットですね。今はトヨタ車で運転席の左斜め前にセンター液晶メーターがついているので、ナビの方が、ハンドルの正面に、携帯のクレードルはその左に、レーダーは右にと取り付けていて見やすいし操作しやすいですね。 3年前製品なので、タッチは押したらちょっと凹む感圧式。でも、押したという操作感があり操作しやすいですよ。 かえってスマホの方が押してるのに~とかミスタッチで違う画面に行ったりしますね。また、ガソリン給油やメンテナンスの登録で、燃費や次のメンテナンスの時期を知らせてくれる機能が気に入っていますが、携帯電話の方は、ガラケーのアプリのときはあったのにスマホのアプリでは削られてしまったので、もっぱらカーナビタイムで入力してます。それから通信制のメリットとして、例えば、高速道が一部閉鎖されているときとか即座に別ルートが表示されるのは大きな利点ですね。 夏の暑いときなど、吸盤がバカになって前に倒れ来ることがありますが、吸盤ゲルに霧吹きで水分を与えて、設置場所とともに綺麗に掃除すれば、またしっかり固定できます。文房具のスティックのりをつけたりもしますね。結構丈夫。さすがに接着剤で付ける勇気はありません。センサーがGPSとジャイロセンサーですが、高速の乗り降りは、ルート無視すると、よく認識を間違えますね。地図情報に登り坂、下り坂まで登録されてればとも思いつつ、3年落ちではCPUの処理能力もそこまでは無理か。ということで、あまり売れてないのかもしれないですが、携帯の買い替えのごとく、乗り換えられるように改良製品を出して欲しいですね。レーダーの方が衛星みちびき対応してたりして毎年進化した製品がでているので。ETCレーンの位置も教えてくれたりとか。追いつく製品を出してほしい。ちょっと不満な点というか改良してほしい点としては、地図の色合いが全体的に地味。案内ルートだけが明瞭で、それに従っているときはいいけど、他に道を探している時とか、ちょっと見づらい。まあ、車停めてスマホのアプリでセットすればいいのですけど。一方、音声案内のタイミングはさすが専用機で、スマホも同時にナビさせるとちょっと遅れ気味になりますよ。唯一つ、町の風景に溶けこみがちな踏切が迫ったら音声で警告してほしいところです。いつか実装してほしいと首を長くして待ってます。 通信カーナビ CAR NAVITIME WND-01K 関連情報

NAVITIME Android厳選アプリ NAVITIME ドライブサポーター

通常版のNAVITIMEドライブサポーターと同じように使えます。もちろん、アプリがアップデートした場合でも、最新版の状態で使えます。普通に会員登録する場合月315円X12=3780です。Amazonで買う場合、その差額分安いことになります。かなり安くないですか?実質年間払いですね。 Android厳選アプリ NAVITIME ドライブサポーター 関連情報

NAVITIME

簡単に設置できてアンドロイドをナビに使うには必須です。ただ、きちんと貼ったにも関わらず一ヶ月ちょいで剥がれてくるようになりました。その都度、真空をしなおして貼ればまたしばらくくっついていますが。 関連情報

NAVITIME

ガラケーの時は、携帯を車載ホルダーで固定し、au助手席ナビを何年か使っていました。やはり画面が小さいことと、ナビと同時には位置ゲーの位置登録が面倒。そこで、車載のナビ専用機を考えたのですが、高額製品でも、実際に使うと常に地図が古くなっていく点は宿命ですから、実際にNAVITIME社がどれくらいの頻度で更新しているかは不明ですが、通信型なら原理的には随時最新地図に変更可能であること、購入時点で3年落ちなのに値下がりしない本体価格は不満でしたが、通信費用は月500円ですむことと、助手席ナビのこれまでの登録が活かせること、PCとも連携可能であること。オービスの通知までしてくれること(それでもレーダーつけてますけど)。などなどの理由で選びました。 クレードルの吸盤が強力で、見やすくタッチしやすい位置に置けるのもメリットですね。今はトヨタ車で運転席の左斜め前にセンター液晶メーターがついているので、ナビの方が、ハンドルの正面に、携帯のクレードルはその左に、レーダーは右にと取り付けていて見やすいし操作しやすいですね。 3年前製品なので、タッチは押したらちょっと凹む感圧式。でも、押したという操作感があり操作しやすいですよ。 かえってスマホの方が押してるのに~とかミスタッチで違う画面に行ったりしますね。また、ガソリン給油やメンテナンスの登録で、燃費や次のメンテナンスの時期を知らせてくれる機能が気に入っていますが、携帯電話の方は、ガラケーのアプリのときはあったのにスマホのアプリでは削られてしまったので、もっぱらカーナビタイムで入力してます。それから通信制のメリットとして、例えば、高速道が一部閉鎖されているときとか即座に別ルートが表示されるのは大きな利点ですね。 夏の暑いときなど、吸盤がバカになって前に倒れ来ることがありますが、吸盤ゲルに霧吹きで水分を与えて、設置場所とともに綺麗に掃除すれば、またしっかり固定できます。文房具のスティックのりをつけたりもしますね。結構丈夫。さすがに接着剤で付ける勇気はありません。センサーがGPSとジャイロセンサーですが、高速の乗り降りは、ルート無視すると、よく認識を間違えますね。地図情報に登り坂、下り坂まで登録されてればとも思いつつ、3年落ちではCPUの処理能力もそこまでは無理か。ということで、あまり売れてないのかもしれないですが、携帯の買い替えのごとく、乗り換えられるように改良製品を出して欲しいですね。レーダーの方が衛星みちびき対応してたりして毎年進化した製品がでているので。ETCレーンの位置も教えてくれたりとか。追いつく製品を出してほしい。ちょっと不満な点というか改良してほしい点としては、地図の色合いが全体的に地味。案内ルートだけが明瞭で、それに従っているときはいいけど、他に道を探している時とか、ちょっと見づらい。まあ、車停めてスマホのアプリでセットすればいいのですけど。一方、音声案内のタイミングはさすが専用機で、スマホも同時にナビさせるとちょっと遅れ気味になりますよ。唯一つ、町の風景に溶けこみがちな踏切が迫ったら音声で警告してほしいところです。いつか実装してほしいと首を長くして待ってます。 関連情報

NAVITIME The Six Immutable Laws of Mobile Business

I am the happy owner of "The six immutable laws of mobile business", by Philip Sugai, Marco Koeder and Ludovico Ciferri.I found this book while surfing on the net, searching for information about mobile business and I think that what convinced me to buy the book, was that they were many interviews with successful mobile business owners, like the founder of Mixi for example. For the whole list check [...]I didn't really know what to expect from it but I had the feeling that it was going to be interesting...And it was! Here are a few learning from this book. (I don't want to spoil to much)I learned that most of us, have misconceptions about why the mobile industry is so advanced in Japan and the and the authors have done a great documented work to debunk them.I learned, about the Japanese Mobile ecosystem and understood the reasons why the WAP was not designed to be as successful like the I-mode.The chapter 3 relates quite well with a project I have been working on, because it discuss about how the mobile phones have evolved from a simple wireless phone to an empowering tools for its users and even for businesses.The final chapter defines the new era of Simplexity, which is a stage where complex technology starts to become more user friendly and intelligent.I have personally discussed with two of the authors and want to thank personally Marco and Philip for giving me priceless recommendations, about what I should think about before starting the development of my project.If you want to start a mobile business, even if it's not in Japan, I personally recommend you to read this book. There are few concepts that I didn't even know they were existing like the time zones, but they turn out to be very important when thinking about the business model.5 merited stars, that's my opinion. The Six Immutable Laws of Mobile Business 関連情報




Loading...


ここを友達に教える