

バルタン星人―不滅のダークヒーロー (COSMIC MOOK ウルトラマンシリーズ)
extra-large a-spacing-top-medium a-text-center comment-load-error a-hidden">
extra-large a-spacing-top-medium a-text-center comment-load-error a-hidden">
本屋で見かけてあまりの可愛さに衝動買いしました。
原作からは幾つかエピソードが省かれていますがキャラクターの配置的に妥当な改変かと思います。
サイズも丁度いいし、可愛くて気に入っています。
裏面にはバルタン星人の足跡がプリントされていて素敵です。
前作の東宝怪獣に続き、今回はウルトラシリーズに絞って言及。
ぺギラに注目したのはさすがです。あの顔の造型はまさに天才の発想。
初代ウルトラマンがいかに優れたデザインかは、その後のウルトラファミリーが
どうやっても初代を超えられないことからもわかります。
同様に、初代バルタンを超えるバルタンもいません。
セブンも名デザインの宝庫。アイアンロックスと恐竜戦車は駄作だそうですが、
戦艦や戦車も好きな私は、怪獣と合わさったことでお気に入りです。
エースから平成がざっと流されてるのは理解できます。
帰りマンでいろいろがんばってみたけど、
成田亨という天才を誰も超えられなかったんですね。
正直なとこ、筆者のレオゴンとビオランテもね・・
え?ダークロン(ミラーマン)もそうなの?
写真はどれも格好いいものばかりです。チョイスした人のセンスは素晴らしいと思いますよ。
画面全体に大きく表示されるウルトラ戦士たちの雄姿には、唸ってしまいました。
特にタロウ!こうやって表示されて、改めてよく見ると、スラッとしていて、ホントカッコよくって、思わず見入ってしまいます。
その他、ガイアの変身シーン(おなじみの腕を前に突き出して、巨大化している最中のアレ。背景が緑色ってことは元は合成素材か!?)、初代マンとティガの握手etc、コレ!っていうシーンを抜き出しています。
・・・が、いろいろ不満もあります(笑)。G、パワード、ゼアス、ネオスなど、1枚も収録されていない作品があること(パワードは、ストーリーとかはともかくとして、怪獣もウルトラマンもカッコいいんだから、ビシッ!と格好いい奴を一枚載せて欲しかったなぁ)、コスモスはエクリプス2枚、コロナ1枚で、ルナモードが写ったものが一枚もなかったこと(僕は確かにエクリプス大好きだけど、ルナが無いのはヒドイぜよ!)、そして、値段(爆)!
普段は壁紙集なんて買ったりしないんで、こういう商品の相場がちょっとわからないんですが、正直、この値段は高いんじゃないかと思います。
まぁ、各サイズ対応ということで、同じ写真を別のサイズで収録しているそうですし、スクリーンセーバーもついているので、あまり贅沢言っちゃいけないかもしれませんが、この値段なら前述の各作品も網羅して欲しかった・・・。それをやってくれていたら星4つ、いや5つでもいいです!