

GENJI
長く楽しみたい人にとって、こんなに物足りないものはないと思います。
約7時間で終わりました。あとにまだ敵が出てくるんじゃないかと思ってしまうほど、簡単に全クリできてしまい、少々後悔しました。
しかし、神威アクションを成功させたときには、それなりの爽快感があるので、ストレス発散にはなります。が、やはり物足りなさを感じると思います。
定価で買うほどではありません。誰かに借りてプレイすることをオススメします。


源平武将伝 源義経 (コミック版日本の歴史)
平安時代に花開いた貴族文化は長くは続かず、地方に「武士」という新たな時代の主役が育っていた。
彼らは各地の反乱者や野盗・海賊などを討伐して、貴族の側近くに仕える様になっていき、やがて大きな力を持つようになっていくのである。
東国を基盤とする「源氏」に対して、西国を基盤に持つ「平氏」は平清盛の祖父・正盛が海賊討伐で名を上げ、大陸との貿易で利を得ていた。
やがて崇徳上皇と後白河天皇との皇位継承争いに側近貴族と武士団がそれぞれ敵味方に分かれて加担。
敗者は勝者に処刑され、最終的には平清盛が頼朝・義経兄弟の父親である源義朝を破って栄華を極めた。
源氏は潰滅状態となり、頼朝は伊豆へ流罪。義経は母親と引き離され寺に預けられて育つことになる。
自分が源氏の御曹司であることも知らずに育つ義経であるが、やがて平家が父親の仇であると知り、京都を家来たちと抜け出して奥州の藤原氏を頼った。
やがて清盛が死に、各地で反平家の気運が高まると伊豆の頼朝も挙兵する。義経は奥州から兄の救援に駆け付けた。
後白河法皇の平家追討を受けて、まず木曽の義仲が上洛し平家を都から西国へ追いやった。
その後、義仲の郎党が都で乱暴狼藉を働くと、今度は頼朝に義仲追討を命じるなど後白河法皇は利用できるものは何でも利用した。
片方を持ち上げて利用するが、利用価値が薄れたら別のものにそれを討たせる。
後に法皇はそれを「頼朝にもやろうとして」頼朝の怒りを買った。
天才的な軍略家であったという義経であるが、政治家としての資質には欠けていた。
「平家」という最大の敵を駆逐した後は「鎌倉幕府」という巨大組織が成立しようとしていたので、最早義経の才能は必要とされず、
却って平穏を乱す存在へとなっていった。
頼朝からの目付け役として義経の軍勢に付いていた「梶原景時」とウマが合わず、讒言されたのも不運であったが、
義経も「頼朝の弟」という甘えがあったことも否めまい。
愛妾の静御前が頼朝に捕らわれた後に義経の子供を産んだものの、男の子であったために頼朝の命で殺されたことなどが省略されているのは残念。
苦難の逃避行の末に奥州の藤原氏を頼った義経だが、藤原氏の裏切りに遭い自害する。弁慶の仁王立ちはこのときである。
こうして鎌倉幕府は成立したが、身内を次々と粛清した頼朝の血筋も僅か三代で途絶えた。
「義経は悲劇のヒーロー」「頼朝は冷徹な政治家」というイメージが後世へと伝わった。

源義経―源平の悲劇の武将 (講談社 火の鳥伝記文庫)
義経について書かれた本はたくさんありますが、この本は、手ごろな価格で読みやすく、いっきに読める本です。
所々に、写真や地図も入っていて、読書嫌いな小学生にもお勧めです。
後半に、著者自身による解説と、当時活躍していた4人のミニ人物辞典が付いているのも良いです。

源義経 (岩波新書)
私たちが日ごろから親しんでいる歴史上の人物というのは数多くいると思いますが、その実意外と史実ではなく作られた伝説の面しか知らなかったりします。織田信長、豊臣秀吉・・・等々。本書で扱っている源義経もその一人でしょう。
平家を滅ぼした天才的戦術家、しかし、政治的センスがなかった故に高まる名声を危険視した兄・頼朝によって葬りさられた悲劇のヒーロー。
こういった小説やドラマで描かれる義経像に対して本書では『義経記』などの物語を紹介しつつもフィクションと史実と切り分けて、史実を明らかにしてゆきます。
まず、天才的戦術家という部分。史実では一の谷の戦いが生起した原因として、源氏側から和睦をもちかけ、油断して京に近づいた平氏軍に対し不意打ちをしかけたことが大きかったといいます。鵯越えも史実としてあるのですが、それは決定的なものではなかったようです。このように義経には目的のために手段を選ばないところがあり、それが天才的戦術家という評価に繋がっているのでしょう。しかし、近代的な意味を持つそういう言葉を当てはめるのは間違っているような気がします。
次いで兄・頼朝との対立について。朝廷から官位をもらったゆえに排斥された武士は義経の他にも何人もいて、実は平氏追討の名声を得た時点でもうどのようにしても義経が排除されることは避けがたかったようです。そのため、義経なりに上方で勢力を築き頼朝に対抗しようとしたが、それに敗れたというのが真相に近いようです。
このように史実の義経をより深く知りたい方には、ぜひお奨めしたい一書です。
【モンスト】まさに大黒天キラー!! 進化した源義経を使ってみた✩【こっさり&シュンタソ】
内容 天才武将 源義経のSSと友情コンボを使ってみました! 闇属性、サムライ族で聖騎士キラー、ゲージでAWP持ちのモンスターです。
源義経 ウェブ

[動画|ゲーム|ヤフオク]
[便利|野球|サッカー]
[ランキング|天気|メル友]
[占い|住まい|ギャンブル]