


OJPC物語2001
素晴らしい、の一言。
久しぶりに、J-Popsに心揺さぶられました。
Disc1のオールディーズ、定番ソングも新たな魅力で歌いあげられていていいですが、Disc2のグッディーズ、新たなる名曲は、それ以上に聴かせてくれます。
円熟した愛のドラマが織り込まれた詞、それぞれに美しいメロディーライン、各アーティストの個性溢れる深く生き生きとした歌声...
当分、虜にされそうです。

ハワイ 1000円でできること
マヌーさんの旅本ってホント楽しいですよね。
お金をかければ楽しいこと・贅沢な思いはできると思います。
しかし、使うお金を限定しても楽しめるということをこの本は教えてくれます。
海外旅行に行くと、できる限り現地の人々に近い時間を過ごしたいと思っている自分にはとても楽しく読める本でした。
実際に取り上げられているハワイ料理のお店に行き、ローカルに混じって購入した食事は絶品でした。

山下マヌーのランキン!ハワイ
Hawaiiは年間数回行きますが、数あるHAWAII本の中でもかなりディープ且つ無理なく訪れる事が出来る内容の素晴らしい本です。しかも著者自ら足を運んで純粋な取材を基にした内容なので、この方の本は毎回信用できますし、今回もかなり期待しております。
以前違う著者の書いたものを頼りに行ったいくつかのレストランは「本当にこれが美味しいと思って書いたの・・・?」と疑ってしまうほどのお店ばかりで残念でしたが、こちらの著者が書いた本は今まで外れなし!
Hawaii初心者、Hawaii通にも必ず役に立つこと請け合いなし!
ただし、今後この中身のお店を他の著者が拝借する事も目に見えてしまう・・・^^;

PROXIMA ESTACION ESPERANZA
2002年夏のフジロックまでマヌーチャオのマの字も知らなかったのに、ライブ見てすっかりとりつかれてしまいました。体を自然に動かしたくなってくる、多国籍ロックのノリは最高です。滑稽な男の渋さを感じたいなら、マヌーです。
ファッションセンスもいかしてます!

山下マヌーのランキン!ハワイ (角川書店単行本)
マヌーさんのハワイ本はこれで3冊目!
ハワイを知り尽くした彼の視点は的確で、何度読んでもハワイに行きたくなります。
うちにハワイの雑誌など大量にありますが、この本は本当に参考になりました〜。
「甘いお話」 マモル・マヌー(ゴールデンカップス)&GSキャラバン
マモル・マヌー・ディナーショー 2010・10・24 ライオン銀座クラッシックホールにて ブルーコメッツの美しい曲をマモル・マヌー...
マヌー ウェブ

[動画|ゲーム|ヤフオク]
[便利|野球|サッカー]
[ランキング|天気|メル友]
[占い|住まい|ギャンブル]