

Details
2011/03/06 サダムパテック 第48回 報知杯弥生賞(GII)
中山 芝 2000m 1着 サダムパテック 2着 プレイ 3着 デボネア.理想の上司⑤(縦糸型リーダーシップ)
今回は、理想の上司⑤をお伝えします。 部下を信じて任せることを主なテーマとして解説します。 言葉で部下を信じると言いますが、上辺だけ ...【デビルサバイバー2】レア役バースト!!セプテントリオン!!
レア役バーストに入ったら面白いですね! いつもは何も引けずにすぐ駆け抜けて終了(-_-;) もっとエグイ上乗せ引くまで頑張りますww.「マコちゃんのリップクリーム」が最終回を迎えた。作 尾玉なみえ@月刊少年シリウス12月号(講談社)にて
"本日10月25日に発売された月刊少年シリウス12月号(講談社)にて、尾玉なみえ「マコちゃんのリップクリーム」
トランスフォーマー UN09 TFユナイテッド メガトロン
2008年に発売された「変形!ヘンケイ!トランスフォーマー」メガトロンのカラーリングを一部変更したもので玩具としての目新しさはあまりありませんが、配色はG1版メガトロンのものにより近くなっており
かつてのアニメに登場したメガトロンの雰囲気を感じさせます。変形!ヘンケイ!版を既に持っている人にとっては
あらためて買い直すほどではないかも知れませんが、当時買い逃した人や今からTF玩具を買い集め始めた人には
お勧めしたい品物です。

パテック・フィリップ大図鑑
多分「世界の腕時計」のNo.22以外で、これほどパテを取り上げている本はありません。この雑誌は多分今後のパテを語る上のバイブルとなるでしょう・・・今後もっとパテの世界を知りたい。

セプテントリオン
僕が最初にこのゲームの事を知ったのは、ゲーム雑誌の小さな新作記事でした。開発中の画面写真が2枚ぐらい載っている程度の記事を何度も読み返し、その時既に
僕は発売されてもいない無名のゲームに夢中になっていました。
そして実際に遊んでみると、想像を遥かに超える内容に驚きました。
転覆した豪華客船から脱出するというシチュエーションは常に重大なミスの危険が
つきまとうにもかかわらず、セーブやロードといった機能が一切なく、ほとんどヒント
らしいヒントもありません。今では(当時も)不親切という一言で切り捨てられそうな
仕様でさえ、巨大な船内をさまよう主人公との一体感につながりましたし、途中で
遭遇するイベントがどれもこれもすばらしいものでした。
さらに驚いたのは主人公があっさり死に(いちおうペナルティありで復活しますが)、
彼らにとってとても大切な人も容赦なく一発死(こちらは復活なしです!!)するため、
自分の目の前で最も見たくない光景が繰り広げられてしまうということです。
否応なくプレイのたびに極度の緊張を強いられ、初めてゴールに近付いたときは
本当に手が震え、コントローラーが汗で濡れるほどでした。
難易度ばかりが取り上げられがちですが、このゲームは開始直後からゴールを含む
殆ど全ての場所に移動できる異常なほどの自由度の高さも持ち合わせています。
船内のマップが脳内に用意できるぐらいになれば、起こすイベントの順番などを
調整して、能動的な演出を施すといった遊び方も可能になっています。
僕の30年近いゲーム人生で出会った数知れないソフトの中でも屈指の面白さを
誇る一本です。
以上、(このゲームを愛するあまりの)長文大変失礼しました。
[動画|ゲーム|ヤフオク]
[便利|野球|サッカー]
[ランキング|天気|メル友]
[占い|住まい|ギャンブル]